Fedora 13
Sponsored Link

WebDAVの設定2010/05/31

  WebDAVを利用したファイルサーバーの設定です。

[1] 例として /home ディレクトリ直下に、ユーザー認証が必要な「security」という共有フォルダを作成してSSL経由のみで利用できるようにします。
[root@www ‾]#
mkdir /home/security

[root@www ‾]#
chown apache. /home/security

[root@www ‾]#
chmod 770 /home/security

[root@www ‾]#
vi /etc/httpd/conf.d/webdav.conf


Alias /share /home/security
<Location /share>
   DAV On
   SSLRequireSSL
   Options None
   AuthType Basic
   AuthName WebDAV
   AuthUserFile /etc/httpd/conf/.htpasswd
   <LimitExcept GET OPTIONS>
       Order allow,deny
       Allow from 10.0.0.
# アクセス元許可リスト

       Require valid-user
   </LimitExcept>
</Location>


[root@www ‾]#
htpasswd -c /etc/httpd/conf/.htpasswd fedora

New password:
# パスワード設定

Re-type new password:
# 再入力

Adding password for user fedora
[root@www ‾]#
/etc/rc.d/init.d/httpd restart

Stopping httpd:
[ OK ]

Starting httpd:
[ OK ]
[2] 日本語が扱えるようにしておきます。
[root@www ~]#
yum -y install httpd-devel


[root@www ~]#
wget http://webdav.todo.gr.jp/download/mod_encoding-20021209.tar.gz

[root@www ~]#
wget http://webdav.todo.gr.jp/download/experimental/mod_encoding.c.apache2.20040616


[root@www ~]#
tar zxvf mod_encoding-20021209.tar.gz

[root@www ~]#
mv mod_encoding.c.apache2.20040616 mod_encoding-20021209/mod_encoding.c

mv: overwrite `mod_encoding-20021209/mod_encoding.c'?
y

[root@www ~]#
cd mod_encoding-20021209/lib

[root@www lib]#
./configure

[root@www lib]#
make

[root@www lib]#
make install

[root@www lib]#
cd ../

[root@www mod_encoding-20021209]#
wget http://www.aconus.com/~oyaji/faq/mod_encoding.c-apache2.2-20060520.patch

[root@www mod_encoding-20021209]#
patch -p0 < mod_encoding.c-apache2.2-20060520.patch

patching file mod_encoding.c
[root@www mod_encoding-20021209]#
./configure --with-apxs=/usr/sbin/apxs --with-iconv-hook

[root@www mod_encoding-20021209]#
vi Makefile


# 67行目:変更

LIBS =
-L/usr/local/lib -liconv_hook


# 259行目:変更

install-exec-local:
   $(APXS)
-i -a -n encoding mod_encoding.la


[root@www mod_encoding-20021209]#
make

[root@www mod_encoding-20021209]#
make install

[root@www mod_encoding-20021209]#
[root@www ~]#
vi /etc/httpd/conf.d/mod_encoding.conf


# 新規作成

EncodingEngine on
SetServerEncoding UTF-8
DefaultClientEncoding UTF-8 CP932 EUCJP-MS
AddClientEncoding "Microsoft .* DAV 1.1" ASCII CP932 UTF-8
AddClientEncoding "Microsoft .* DAV" UTF-8 CP932
AddClientEncoding "(Microsoft .* DAV $)" UTF-8 CP932
AddClientEncoding "(Microsoft .* DAV 1.1)" CP932 UTF-8
AddClientEncoding "Microsoft-WebDAV*" UTF-8 CP932
AddClientEncoding "RMA/*" CP932
AddClientEncoding "xdwin9x/" CP932
AddClientEncoding "cadaver/" UTF-8 EUCJP-MS
AddClientEncoding "Mozilla/" EUCJP-MS


[root@www ~]#
/etc/rc.d/init.d/httpd restart

Stopping httpd:
[ OK ]

Starting httpd:
[ OK ]
[3] クライアント側の設定です。Windows 7 を例にします。としたかったのですが、Windows 7 ではうまくいきませんでした。 別途DAVクライアントをインストールしない限りは 、XPの時のようにはいかないようです。 Basic認証じゃなければいけたという例もあるようですが、セキュリティを落としてまで使うものでもないので、 2010年5月時点では Windows XPでいくことにします。(Windows 7 の XPモード)

(1) 「マイネットワーク」を開き、1番上の「ネットワークプレースを追加する」をクリックします。
 
(2) 「次へ」をクリック
 
(3) 「次へ」をクリック
 
(4) 共有フォルダのアドレスを指定します。
 
(5) 独自証明書なのでもちろん警告が出ます。もちろん「はい」をクリック。
 
(6) 共有フォルダの名前です。テキトーに短く分かりやすいものにします。
 
(7) 「完了」をクリック
 
(8) ユーザー名とパスワードを求められるので [1] で指定したものを入力して「OK」します。
 
(9) アクセスできました。
 
関連コンテンツ