GlusterFS 9 : GlusterFS + NFS-Ganesha2021/07/09 |
NFS-Ganesha をインストールして、GlusterFS ボリュームを NFS マウントできるようにします。
NFS-Ganesha でサポートされる NFS プロトコルは v3, v4.0, v4.1, pNFS です。 |
|
[1] | 対象のボリュームで Gluster 内蔵 NFS 機能を無効にしておきます。 Gluster 内蔵 NFS 機能は、公式に非推奨となっており、NFS-Ganesha の利用が推奨されています。 また、NFS サーバーが稼働中の場合も停止しておきます。 |
# [nfs.disable: on] となっていれば OK (デフォルト) [root@node01 ~]# gluster volume get vol_distributed nfs.disable Option Value ------ ----- nfs.disable on # もし [nfs.disable: off] であれば無効に変更 [root@node01 ~]# gluster volume set vol_distributed nfs.disable on volume set: success # NFS サーバーが稼働している場合は要停止 [root@node01 ~]# systemctl disable --now nfs-server |
[2] | 任意の GlusterFS ボリューム構成ノードで NFS-Ganesha をインストールして設定します。 |
[root@node01 ~]#
dnf -y install centos-release-nfs-ganesha30
[root@node01 ~]#
sed -i -e "s/enabled=1/enabled=0/g" /etc/yum.repos.d/CentOS-NFS-Ganesha-3.repo
[root@node01 ~]#
[root@node01 ~]# dnf --enablerepo=centos-nfs-ganesha3 -y install nfs-ganesha-gluster mv /etc/ganesha/ganesha.conf /etc/ganesha/ganesha.conf.org
[root@node01 ~]#
vi /etc/ganesha/ganesha.conf # 新規作成 NFS_CORE_PARAM { # NFSv4 Pseudo パスを NFSv3 でもマウント可能にする mount_path_pseudo = true; # NFS プロトコル Protocols = 3,4; } EXPORT_DEFAULTS { # デフォルトのアクセスモード Access_Type = RW; } EXPORT { # 任意の一意な ID Export_Id = 101; # Gluster ボリュームのマウントパス Path = "/vol_distributed"; FSAL { # 任意の名前 name = GLUSTER; # このノードのホスト名 または IP アドレス hostname="10.0.0.51"; # Gluster ボリューム名 volume="vol_distributed"; } # root Squash 設定 Squash="No_root_squash"; # NFSv4 Pseudo 用の疑似ファイルシステムのパス Pseudo="/vfs_distributed"; # 許可するセキュリティオプション SecType = "sys"; } LOG { # デフォルトのログレベル Default_Log_Level = WARN; }
[root@node01 ~]#
systemctl enable --now nfs-ganesha
# Exports リスト確認 [root@node01 ~]# showmount -e localhost Export list for localhost: /vfs_distributed (everyone) |
[3] | SELinux を有効にしている場合は、ポリシーの変更が必要です。 |
[root@dlp ~]#
vi nfs-ganesha.te # 以下の内容で新規作成 module nfs-ganesha 1.0; require { type var_lib_nfs_t; type init_t; class dir create; } #============= init_t ============== allow init_t var_lib_nfs_t:dir create; checkmodule -m -M -o nfs-ganesha.mod nfs-ganesha.te checkmodule: loading policy configuration from nfs-ganesha.te checkmodule: policy configuration loaded checkmodule: writing binary representation (version 19) to nfs-ganesha.mod [root@dlp ~]# semodule_package --outfile nfs-ganesha.pp --module nfs-ganesha.mod [root@dlp ~]# semodule -i nfs-ganesha.pp |
[4] | Firewalld を有効にしている場合は、NFS サービスの許可が必要です。 |
[root@node01 ~]# firewall-cmd --add-service=nfs success [root@node01 ~]# firewall-cmd --runtime-to-permanent success |
[5] | 任意のクライアントコンピューターで NFS マウントして確認します。 |
[root@client ~]#
dnf -y install nfs-utils # サーバー側の ganesha.conf で [Pseudo=***] に設定したパスを指定 [root@client ~]# mount -t nfs4 node01.srv.world:/vfs_distributed /mnt [root@client ~]# df -hT Filesystem Type Size Used Avail Use% Mounted on devtmpfs devtmpfs 1.9G 0 1.9G 0% /dev tmpfs tmpfs 1.9G 0 1.9G 0% /dev/shm tmpfs tmpfs 1.9G 8.6M 1.9G 1% /run tmpfs tmpfs 1.9G 0 1.9G 0% /sys/fs/cgroup /dev/mapper/cs-root xfs 26G 2.4G 24G 10% / /dev/vda1 xfs 1014M 322M 693M 32% /boot tmpfs tmpfs 374M 0 374M 0% /run/user/0 node01.srv.world:/vfs_distributed nfs4 52G 5.4G 47G 11% /mnt |
Sponsored Link |