Docker : インストール
2015/01/10 |
コンテナー型仮想化ツール Docker をインストールします。
|
|
[1] | Docker のインストールです。 |
[root@dlp ~]#
[root@dlp ~]# yum -y install docker
systemctl start docker [root@dlp ~]# systemctl enable docker |
[2] | CentOS の公式イメージファイルをダウンロードし、コンテナーから echo を実行して「Welcome to the Docker World」を出力します。 |
# 公式イメージダウンロード [root@dlp ~]# docker pull centos Trying to pull repository docker.io/library/centos ... latest: Pulling from library/centos 47d44cb6f252: Extracting 32 B/32 B ... ... # コンテナーで echo を実行 [root@dlp ~]# docker run centos /bin/echo "Welcome to the Docker World" Welcome to the Docker World |
[3] | コンテナー環境の対話型シェルセッションに接続するには以下のように -i オプションと -t オプションを付加します。 コンテナー環境内で exit すると、ホストのコンソールに戻ってコンテナー環境のプロセスは終了します。 |
[root@dlp ~]#
bash-4.3# docker run -i -t centos /bin/bash [root@06c8cbea8dc3 /]# # 接続できた
uname -a Linux 06c8cbea8dc3 3.10.0-123.13.2.el7.x86_64 #1 SMP Thu Dec 18 14:09:13 UTC 2014 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux [root@06c8cbea8dc3 /]# exit exit [root@dlp ~]# # 戻った
|
[4] | コンテナー環境の対話型シェルセッションからコンテナー環境のプロセスを残したまま、ホストのコンソールに戻るには Ctrl+p, Ctrl+q キーを押下します。 |
[root@dlp ~]#
[root@dlp ~]# docker run -i -t centos /bin/bash [root@64241ed538ed /]# [root@dlp ~]# # Ctrl+p, Ctrl+q でホストに戻る
docker ps # docker プロセス表示 CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES 64241ed538ed centos:7 "/bin/bash" 35 seconds ago Up 34 seconds clever_bartik # 再びコンテナー環境に接続する [root@dlp ~]# docker attach 64241ed538ed [root@64241ed538ed /]# # 接続できた
# ホスト側からコンテナー環境のプロセスを終了する [root@dlp ~]# docker kill 64241ed538ed [root@dlp ~]# docker ps CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES |