Fedora 12
Sponsored Link

NFSサーバー構築2010/06/10

  ユーザーのホームディレクトリ等を各サーバーで共有できるようにするためにNFSサーバーを構築します。 NFSサーバー自体は特に何もしない限りデフォルトでインストールされているため、何か新たに入れる必要はありません。 また以下の例ではNFSサーバーとするホストにCNAMEで 「nfs」と別名をつけた状態での設定です。

[1] NFSサーバーとなるシステム上での設定
[root@dlp ~]#
vi /etc/exports


# 以下記述*注

/home 10.0.0.0/24(rw,sync,no_root_squash)


# *注
/home
→ 共有するディレクトリを指定

10.0.0.0/24
→ アクセスを受け付けるネットワークの範囲

rw
→ 読み書き可

sync
→ 同期する

no_root_squash
→ root特権有効



[root@dlp ~]#
/etc/rc.d/init.d/rpcbind start

Starting rpcbind:
[  OK  ]

[root@dlp ~]#
/etc/rc.d/init.d/nfs start

Starting NFS services:
[  OK  ]

Starting NFS quotas:
[  OK  ]

Starting NFS daemon:
[  OK  ]

Starting NFS mountd:
[  OK  ]

[root@dlp ~]#
/etc/rc.d/init.d/nfslock start

Starting NFS statd:
[  OK  ]

[root@dlp ~]#
chkconfig nfs on

[root@dlp ~]#
chkconfig nfslock on

[root@dlp ~]#
chkconfig rpcbind on
[2] NFSクライアント上での設定
[root@www ~]#
/etc/rc.d/init.d/rpcbind start

Starting rpcbind:
[  OK  ]

[root@www ~]#
/etc/rc.d/init.d/nfslock start

Starting NFS statd:
[  OK  ]

[root@www ~]#
/etc/rc.d/init.d/netfs start

Mounting other filesystems:
[  OK  ]

[root@www ~]#
chkconfig nfslock on

[root@www ~]#
chkconfig rpcbind on

[root@www ~]#
chkconfig netfs on

[root@www ~]#
mount -t nfs nfs.srv.world:/home /home

[root@www ~]#
df -h

Filesystem
Size
Used
Avail
Use%
Mounted on

/dev/mapper/VolGroup-lv_root
18G
810M
16G
5%
/

tmpfs
500M
0
500M
0%
/dev/shm

/dev/sda1
485M
44M
417M
10%
/boot

nfs.srv.world:/home
18G
843M
16G
6%
/home

# NFSサーバーのホームディレクトリがマウントされている


[root@www ~]#
vi /etc/fstab

# 最終行に追記:マウントするホームディレクトリをNFSサーバーのものに変更

/dev/mapper/VolGroup-lv_root
/
ext4
defaults
1 1

UUID=27993c31-9468-495f-bff1-630c1cd02196   /boot   ext4   defaults
1 2

tmpfs
/dev/shm
tmpfs
defaults
0 0

devpts
/dev/pts
devpts
gid=5,mode=620
0 0

sysfs
/sys
sysfs
defaults
0 0

proc
/proc
proc
defaults
0 0

nfs.srv.world:/home
/home
nfs
defaults
1 1
関連コンテンツ