| -c COMMENT |
GECOS フィールドの値を指定する
|
| -d HOME_DIR |
ホームディレクトリを指定する
|
| -e EXPIRE_DATE |
アカウントの有効期限を指定する
|
| -f INACTIVE |
アカウントのパスワードが無効になる期間を指定する
|
| -g GROUP |
アカウントのプライマリグループを指定する
|
| -G GROUPS |
アカウントの 2 次グループをリストで指定する
|
| -a |
ユーザーを 2 次グループに追加する
[-G] オプション使用時に 当オプションを同時に指定した場合は 既存のグループリストに [GROUPS] が追加
当オプションを同時に指定しない場合は [GROUPS] で上書きされる
|
| -h |
ヘルプを表示する
|
| -l NEW_LOGIN |
新しいログイン名を指定する
|
| -L |
ユーザーアカウントをロックする
|
| -m |
[-d] オプションとの併用で 既存のホームディレクトリの内容を新しいホームディレクトリへ移動
|
| -o |
重複した UID を持つユーザーを許可する
|
| -p PASSWORD |
パスワードを指定する
|
| -R CHROOT_DIR |
chroot するディレクトリを指定する
|
| -P PREFIX_DIR |
/etc/* ファイルが配置されているディレクトリを指定する
|
| -s SHELL |
アカウントのログインシェルを指定する
|
| -u UID |
アカウントの UID を指定する
|
| -U |
ユーザーアカウントのロックを解除する
|
| -v FIRST-LAST |
サブ UID の範囲を指定して追加する
|
| -V FIRST-LAST |
サブ UID の範囲を指定して削除する
|
| -w FIRST-LAST |
サブ GID の範囲を指定して追加する
|
| -W FIRST-LAST |
サブ GID の範囲を指定して削除する
|
| -Z SEUSER |
ユーザーアカウントの新しい SELinux ユーザーマッピングを指定する
|