Windows Server Failover Clustering : 共有ストレージの設定
2019/07/09 |
Windows Server Failover Clustering (WSFC) の設定です。
クラスター構成ノードは二台以上のサーバーを用意する必要があり、且つ それらは Active Directory ドメインに参加している必要があります。
また、クラスター構成ノードは、クォーラム用とデータ用の最低限二つの共有ストレージをマウント可能である必要があります。
当例では以下のような環境を前提に進めます。
| +----------------------+ | +----------------------+ | [ AD DS ] |10.0.0.100 | 10.0.0.110| [ iSCSI Target ] | | fd3s.srv.world +-----------+-----------+ tgt01.srv.world | | | | | | +----------------------+ | +----------------------+ | +----------------------+ | +----------------------+ | [ Cluster Node#1 ] |10.0.0.101 | 10.0.0.102| [ Cluster Node#2 ] | | rx-7.srv.world +-----------+-----------+ rx-8.srv.world | | | | | +----------------------+ +----------------------+ |
[1] | |
[2] |
こちらを参考に、iSCSI ターゲットサーバーを構成し、クォーラム用とデータ用の二つの共有ストレージを設定します。
当例では、以下のような設定で進めます。
iSCSI ターゲット ⇒ [iSCSITarget01]
クォーラム用ディスク ⇒ [C:\iSCSIDisk\Quorum01.vhdx] (512MB) データ用ディスク作成 ⇒ [C:\iSCSIDisk\Disk01.vhdx] (30GB) |
[3] |
こちらを参考に、クラスター構成の全ノードで iSCSIイニシエーター を設定し、iSCSI ターゲットサーバーにログインしておきます。
iSCSI ターゲットサーバーにログイン後、任意の 一ノードで、認識された iSCSI ディスクを NTFS でフォーマットしておきます。
|