Server World
他のOS設定
CentOS Stream 9
CentOS Stream 8
Ubuntu 22.04 LTS
Ubuntu 20.04 LTS
Windows Server 2022
Windows Server 2019
Debian 11
Debian 10
Fedora 37
Fedora 36
AlmaLinux 9
Rocky Linux 8
VMware ESXi 7
その他 Tips
コマンド集
Ubuntu 21.04
Ubuntu 19.04
Ubuntu 18.04 LTS
Ubuntu 17.04
Ubuntu 16.04 LTS
Ubuntu 15.04
Ubuntu 14.04 LTS
Ubuntu 13.04
Ubuntu 12.04 LTS
Windows 2016
Windows 2012 R2
Windows 2008 R2
SUSE Enterprise 15
SUSE Enterprise 12
SUSE Enterprise 11
CentOS 8
CentOS 7
CentOS 6
CentOS 5
Debian 9
Debian 8
Debian 7
Debian 6
Debian 5
Debian 4
Fedora 35
Fedora 34
Fedora 33
Fedora 32
Fedora 31
Fedora 30
Fedora 29
Fedora 28
Fedora 27
Fedora 26
Fedora 25
Fedora 24
Fedora 23
Fedora 22
Fedora 21
Fedora 20
Fedora 19
Fedora 18
Fedora 17
その他 一覧
免責事項
リンク/メール
Lang/Japanese
Lang/English
7995 / 103836673
Ubuntu 14.04
インストール/初期設定
インストール
(1) Ubuntu 14.04 ダウンロード
(2) Ubuntu 14.04 インストール
初期設定
(1) ユーザーを追加する
(2) rootユーザーを利用する
(3) ネットワークの設定
(4) サービス/ジョブの管理
(5) システムを最新化する
(6) Vim の設定
(7) Sudo の設定
NTP/SSHサーバー
NTPサーバー
(1) NTPサーバーの設定 (NTPd)
(2) NTPサーバーの設定 (Chrony)
(3) NTPクライアントの設定
SSHサーバー
(1) パスワード認証
(2) SSH ファイル転送(Ubuntu)
(3) SSH ファイル転送(Windows)
(4) SSH 鍵認証
(5) SFTP only + Chroot
(6) SSHPass を利用する
(7) SSH-Agent を利用する
(8) Parallel SSHを利用する
DNS/DHCPサーバー
DNSサーバー
(1) BINDインストール/設定
(2) ゾーン情報の設定
(3) 動作確認
(4) ホストの別名の設定
(5) スレーブサーバとしての設定
DHCPサーバー
(1) DHCP サーバーの設定
(2) DHCP クライアントの設定
ストレージサーバー
NFS
(1) NFSサーバーの設定
(2) NFSクライアントの設定
iSCSI
(1) iSCSIターゲット設定
(2) iSCSIイニシエータ設定
Ceph
(1) Cephクラスターの設定
(2) Cephクライアントの設定
GlusterFS
(1) 分散構成
(2) レプリカ構成
(3) ストライピング構成
(4) 分散 + レプリカ構成
(5) ストライプ + レプリカ構成
仮想化
KVM
(1) KVMインストール
(2) 仮想マシン作成#1
(3) 仮想マシン作成#2
(4) 操作方法
(5) 仮想管理ツール
(6) SPICEサーバー
(7) SPICEクライアント
(8) Nested KVM
LXC
(1) LXCインストール
Docker
(1) Dockerインストール
(2) イメージを登録する
(3) コンテナ環境へアクセスする
クラウド基盤
OpenStack Liberty
( 1 ) OpenStack Liberty 概要
( 2 ) 連携サービスのインストール
( 3 ) Keystone 設定#1
( 4 ) Keystone 設定#2
( 5 ) Glance 設定
( 6 ) Nova 設定
( 7 ) イメージを登録する
( 8 ) ネットワークを設定する
( 9 ) インスタンスを起動する
(10) Horizon 設定
(11) Computeノードを追加する
(12) Neutron 設定(Controlノード)
(13) Neutron 設定(Networkノード)
(14) Neutron 設定(Computeノード)
(15) Neutron ネットワーク(FLAT)
(16) Neutron ネットワーク(VXLAN)
(17) Cinder 設定(Controlノード)
(18) Cinder 設定(Serviceノード)
(19) ストレージを利用する(LVM)
(20) ストレージを利用する(NFS)
(21) ストレージを利用する(GlusterFS)
(22) ストレージを利用する(マルチ構成)
(23) Swift 設定 (Controlノード)
(24) Swift 設定 (Proxyノード)
(25) Swift 設定 (Storageノード)
(26) Swift 利用方法
(27) Heat 設定#1
(28) Heat 設定#2
(29) Heat 利用方法
(30) Ceilometer 設定#1
(31) Ceilometer 設定#2
(32) Ceilometer 設定#3
(33) Ceilometer 利用方法
OpenStack Mitaka
OpenStack Icehouse
ディレクトリサーバー
OpenLDAP
(1) LDAPサーバーの設定
(2) ユーザーアカウントを追加する
(3) LDAPクライアントの設定
(4) LDAP over TLS
(5) LDAP レプリケーション
(6) マルチマスターレプリケーション
(7) phpLDAPadmin インストール
NIS
(1) NISサーバーの設定
(2) NISクライアントの設定
(3) NISスレーブサーバーの設定
WEBサーバー
Apache2
( 1 ) Apache2 インストール
( 2 ) Perlスクリプトを利用する
( 3 ) PHPスクリプトを利用する
( 4 ) Rubyスクリプトを利用する
( 5 ) Pythonスクリプトを利用する
( 6 ) Userdirを利用する
( 7 ) バーチャルホストの設定
( 8 ) SSLの設定
( 9 ) Basic認証を利用する
(10) Basic認証 + PAM
(11) Basic認証 + LDAP
(12) Kerberos認証を利用する
(13) suEXECを利用する
(14) WebDAVを利用する
(15) Perl + mod_perl
(16) PHP + PHP-FPM
(17) Python + mod_wsgi
(18) Webメール : SquirrelMail
(19) Webメール : RoundCube
(20) アクセスログ解析 : AWstats
(21) アクセスログ解析 : Visitors
(22) ブログシステム : WordPress
(23) Wikiシステム : MediaWiki
(24) mod_proxy を利用する#1
(25) mod_proxy を利用する#2
(26) mod_proxy_wstunnel を利用
(27) mod_ratelimit を利用する
データベース
MySQL
(1) MySQL インストール
(2) phpMyAdmin インストール
(3) MySQL レプリケーション
MariaDB
(1) MariaDB インストール
(2) phpMyAdmin インストール
(3) MariaDB レプリケーション
FTP/MAILサーバー
FTPサーバー
(1) Vsftpd インストール
(2) ProFTPD インストール
(3) Pure-FTPd インストール
(4) FTPクライアント (Ubuntu)
(5) FTPクライアント (Windows)
(6) Vsftpd Over SSL/TLS
(7) ProFTPD Over SSL/TLS
(8) Pure-FTPd Over SSL/TLS
MAILサーバー
(1) Postfix インストール/設定
(2) Dovecot インストール/設定
(3) クライアントの設定
(4) SSLの設定
(5) バーチャルドメインの設定
(6) Clamavとの連携
(7) メールログ解析 - pflogsumm
(8) メールログ解析 - MailGraph
(9) メールログ解析 - AWstats
Sambaサーバー
(1) フルアクセスの共有フォルダ作成
(2) アクセス権付の共有フォルダ作成
(3) Samba Winbind
(4) Samba AD DC - サーバーの設定
(5) Samba AD DC - クライアント設定
Proxy/ロードバランサ
Pen
(1) HTTP を負荷分散
(2) SSL の設定
(3) 統計情報を参照する
(4) MariaDB を負荷分散
Pound
(1) HTTP を負荷分散
(2) SSL の設定
(3) URLリダイレクトの設定
LVS
(1) LVS インストール
(2) LVS + Keepalived
HAProxy
(1) HTTP を負荷分散
(2) 統計情報を参照する#1
(3) 統計情報を参照する#2
(4) レイヤー4モードでの負荷分散
Squid
(1) Squid インストール
(2) リバースプロキシの設定
(3) Squid + SquidClamav
(4) Squid + SquidGuard
(5) Squid + DansGuardian
(6) Squid ログレポート - LightSquid
(7) Squid ログレポート - SARG
システム監視
Munin
( 1 ) Munin インストール
( 2 ) メール通知の設定
( 3 ) しきい値を設定する
( 4 ) 監視対象ノードを追加する
( 5 ) 監視対象項目を追加する
SysStat
( 1 ) SysStat インストール
( 2 ) 利用方法
Zabbix
( 1 ) Zabbix インストール
( 2 ) 初期セットアップ
( 3 ) 管理者パスワード変更
( 4 ) 監視ホストの設定
( 5 ) 送信メールサーバーの設定
( 6 ) メール通知の設定
( 7 ) 監視対象ホスト追加(Ubuntu)
( 8 ) 監視対象ホスト追加(Windows)
( 9 ) 監視対象項目を追加する
Cacti
( 1 ) Cacti インストール
( 2 ) セットアップ
( 3 ) 監視の設定
( 4 ) メール送信の設定
( 5 ) しきい値を有効にする
( 6 ) しきい値を設定する
( 7 ) 監視対象ホストを追加する
Nagios
( 1 ) Nagios インストール
( 2 ) 通知メールの設定
( 3 ) しきい値の設定
( 4 ) 監視対象項目を追加する
( 5 ) 監視対象ホストを追加する#1
( 6 ) 監視対象ホストを追加する#2
デスクトップ環境
(1) デスクトップ環境インストール
(2) GNOMEデスクトップ環境
(3) KDEデスクトップ環境
(4) MATEデスクトップ環境
(5) VNCサーバー
その他
SSHFSでマウントする
RAID 1 を構成する
ハードウェア情報を表示する
ハードディスク情報を表示する
ハードディスクを増設する
SSL証明書を作成する
システムのタイムゾーンを設定する
システムの文字コードを設定する
キーボードの割り当てを設定する
ホスト名を設定する
ログインの失敗回数を制限する
パスワードポリシーを設定する
日本語環境にする
Virtualmin
- システム管理
Usermin
- システム管理
Webmin
- システム管理
Ajenti
- システム管理
ownCloud
- クラウドストレージ
Node.js
- JavaScript実行環境
Django
- Pythonフレームワーク
Rails 4
- Rubyフレームワーク
Ruby 2.3
- Ruby実行環境
Tomcat 8
- JAVA App サーバー
JDK 8
- JAVA 開発実行環境
Tripwire
- ホスト型IDS
RKHunter
- Rootkit 検出
Lsync
- ファイル同期
Rsync
- ファイル同期
ACL
- アクセス制御
Clamav
- アンチウィルス
Sponsored Link
OpenStack Mitaka (三鷹) : 概要
2016/04/20
OpenStack によるクラウド基盤の構築です。
A から始まった Openstack 13番目の Mリリースは 日本の三鷹市にちなんで Mitaka と名付けられました。
実装にあたり、事前に各機能名称や概要を簡単に理解しておいてください。
(1) OpenStack の機能別コンポーネント
サービス名
コード名
説明
Identity Service
Keystone
ユーザー管理を行う
Compute Service
Nova
仮想マシンの管理を行う
Image Service
Glance
カーネルイメージやディスクイメージ等の仮想イメージの管理を行う
Dashboard
Horizon
Webブラウザ経由で管理・操作できるGUIコンソールを提供する
Object Storage
Swift
クラウドストレージを提供する
Block Storage
Cinder
仮想マシンが使用するストレージの管理を行う
Network Service
Neutron
仮想ネットワークの管理を行う
Orchestration Service
Heat
仮想マシンインスタンスのオーケストレーション機能を提供する
Metering Service
Ceilometer
課金用の使用量計測機能を提供する
Database Service
Trove
データベースリソースの管理を行う
Data Processing Service
Sahara
データプロセッシング機能を提供する
Bare Metal Provisioning
Ironic
ベアメタルプロビジョニング機能を提供する
Messaging Service
Zaqar
メッセージングサービス機能を提供する
Shared File System
Manila
ファイル共有機能を提供する
DNS Service
Designate
DNSサーバー機能を提供する
Key Manager Service
Barbican
各種キーの管理機能を提供する
関連コンテンツ
Ubuntu 14.04 : OpenStack Mitaka
Mitaka 概要
インストール前設定
Keystone 設定#1
Keystone 設定#2
Glance 設定
Nova 設定
イメージを登録
ネットワーク 設定
インスタンス起動
Horizon 設定
Sponsored Link