| TCP Wrapperによるアクセス制御2013/06/05 | 
| 
TCP Wrapperを用いたアクセス制御の実装です。
古くはinetdのようなスーパーサーバから起動されるサービスのみに対応していましたが、
現在ではネットワークサービスを提供するデーモンにも数多く対応しています。
 | |
| [1] | TCP Wrapperインストール | 
| root@dlp:~# aptitude -y install tcpd  | 
| [2] | TCP Wrapperに対応するサービスかどうかは、libwrapへのリンクが含まれているかどうかで確認できます。 | 
| root@dlp:~# ldd /usr/sbin/sshd | grep wrap  libwrap.so.0 => /lib/x86_64-linux-gnu/libwrap.so.0 (0x00007f52c7576000) # libwrapが含まれているのでTCP Wrapperでアクセス制御できる | 
| [3] | TCP Wrapperによるアクセス制御は /etc/hosts.allow と /etc/hosts.deny で行います。 以下、例として、sshd へのアクセスを10.0.0.0/24 からのみ許可する場合の記述です。 | 
| 
root@dlp:~#  vi /etc/hosts.deny  sshd: ALL 
root@dlp:~#  vi /etc/hosts.allow  sshd: 10.0.0. | 
| [4] | vsftpdへのアクセスを、ホスト「host.example.domain」 からのみ許可する場合 | 
| 
root@dlp:~#  vi /etc/hosts.deny  vsftpd: ALL 
root@dlp:~#  vi /etc/hosts.allow  vsftpd: host.example.domain | 
| [5] | TCP Wrapperに対応する全サービスへのアクセスを、ドメイン「example.domain」に属する全ホストと、 10.0.1.0/24 からのみ許可する場合 | 
| 
root@dlp:~#  vi /etc/hosts.deny  ALL: ALL 
root@dlp:~#  vi /etc/hosts.allow  ALL: .example.domain 10.0.1. | 
|  |