Rsync : ファイル/ディレクトリの同期2025/10/06 |
Rsync によるファイル同期の設定です。 ローカル ⇔ リモート でのファイル同期の場合、コマンド単体での使用では、デフォルトでは接続に SSH が使用されるため、リモート側に SSH サーバーが起動していることが前提となります。
当例では、Rsync をサービスとして設定して起動します。 +----------------------+ | +----------------------+ | dlp.srv.world |10.0.0.30 | 10.0.0.51| node01.srv.world | | +----------+----------+ | | /root/work/* | -------------> | /home/backup/* | +----------------------+ copy +----------------------+ |
[1] | コピー元ホストの設定です。 |
root@dlp:~#
apt -y install rsync
root@dlp:~#
vi /etc/rsync_exclude.lst # コピー元対象ディレクトリからコピーを除外するファイル/ディレクトリを記述 (相対パス)
test test.txt |
[2] | コピー先ホストの設定です。 |
root@node01:~#
apt -y install rsync
root@node01:~#
vi /etc/rsyncd.conf # 新規作成 # 任意の名前 [backup] # コピー先対象ディレクトリ path = /home/backup # 接続を許可するホスト (コピー元ホストを指定) hosts allow = 10.0.0.30 hosts deny = * list = true uid = root gid = root read only = false mkdir /home/backup root@node01:~# systemctl start rsync |
[3] | 以上の設定完了後、以下のようにしてコピー元ホスト上からコピー先ホストへ同期を行います。 定期実行したい場合は Cron に登録しておくとよいでしょう。 |
root@dlp:~# rsync -avz --delete --exclude-from=/etc/rsync_exclude.lst /home/work/ node01.srv.world::backup
sending incremental file list ./ test.sh test2.txt testfile.txt testdir/ sent 6,037 bytes received 84 bytes 12,242.00 bytes/sec total size is 13,021 speedup is 2.13 |
Sponsored Link |
|