Pacemaker : フェンスデバイスを設定する2020/02/21 |
クラスターにフェンスデバイスを設定します。(フェンシングの概要は下記サイト参照)
https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/configuring_and_managing_high_availability_clusters/s1-fencing-haao
フェンスデバイスには APC 電源スイッチや IPMI 等々、多くが利用可能ですが、当例では、ストレージベースのフェンスデバイスを利用します。
例として、以下のように ISCSI Target のストレージを使用して SCSI フェンシングを設定します。事前にクラスターの基本構成を設定していることが前提です。 +--------------------+ | [ ISCSI Target ] | | dlp.srv.world | +---------+----------+ 10.0.0.30| | +----------------------+ | +----------------------+ | [ Cluster Node#1 ] |10.0.0.51 | 10.0.0.52| [ Cluster Node#2 ] | | node01.srv.world +----------+----------+ node02.srv.world | | | | | +----------------------+ +----------------------+ |
[1] |
こちらを参考に、ISCSI ターゲット サーバーにフェンスデバイス用のストレージを作成しておきます。
当例では、IQN (iSCSI Qualified Name) を [iqn.2020-02.world.srv:dlp.target01] として [1M] のストレージを設定しています。 |
[2] |
こちらを参考に、クラスターを構成する全ノードで、ISCSI ターゲット サーバーにログインしておきます。
(ログインまでで OK)
|
[3] | クラスターを構成する全ノードに SCSI フェンスエージェントをインストールします。 |
[root@node01 ~]# dnf --enablerepo=HighAvailability -y install fence-agents-scsi
|
[4] | フェンスデバイスを設定します。いずれかのノード上で設定すれば OK です。 下例の [sda] は ISCSI ターゲット サーバーのストレージです。 |
# ディスク ID 確認 [root@node01 ~]# ll /dev/disk/by-id | grep sda lrwxrwxrwx. 1 root root 9 Feb 20 01:04 scsi-3600140566b2f46e563144e3a479176d2 -> ../../sda lrwxrwxrwx. 1 root root 9 Feb 20 01:04 wwn-0x600140566b2f46e563144e3a479176d2 -> ../../sda # フェンシングを設定 # [scsi-shooter] ⇒ 任意の名称 # [pcmk_host_list=***] ⇒ クラスター構成ノードを指定 # [devices=***] ⇒ 上で確認したディスク ID [root@node01 ~]# pcs stonith create scsi-shooter fence_scsi pcmk_host_list="node01.srv.world node02.srv.world" devices=/dev/disk/by-id/wwn-0x600140566b2f46e563144e3a479176d2 meta provides=unfencing
# 設定確認 [root@node01 ~]# pcs stonith config scsi-shooter Resource: scsi-shooter (class=stonith type=fence_scsi) Attributes: devices=/dev/disk/by-id/wwn-0x600140549561e5a83794422a943176a7 pcmk_host_list="node01.srv.world node02.srv.world" Meta Attrs: provides=unfencing Operations: monitor interval=60s (scsi-shooter-monitor-interval-60s) # ステータス確認 # 設定したフェンスデバイスが [Started] であれば OK [root@node01 ~]# pcs status Cluster name: ha_cluster Stack: corosync Current DC: node01.srv.world (version 2.0.2-3.el8_1.2-744a30d655) - partition with quorum Last updated: Thu Feb 20 01:29:54 2020 Last change: Thu Feb 20 01:29:47 2020 by root via cibadmin on node01.srv.world 2 nodes configured 1 resource configured Online: [ node01.srv.world node02.srv.world ] Full list of resources: scsi-shooter (stonith:fence_scsi): Started node01.srv.world Daemon Status: corosync: active/enabled pacemaker: active/enabled pcsd: active/enabled |
[5] | 設定したフェンスデバイスが正常に機能するか、フェンシングのテストを実施します。 |
[root@node02 ~]# pcs status Cluster name: ha_cluster Stack: corosync Current DC: node01.srv.world (version 2.0.2-3.el8_1.2-744a30d655) - partition with quorum Last updated: Thu Feb 20 01:29:54 2020 Last change: Thu Feb 20 01:29:47 2020 by root via cibadmin on node01.srv.world 2 nodes configured 1 resource configured Online: [ node01.srv.world node02.srv.world ] Full list of resources: scsi-shooter (stonith:fence_scsi): Started node01.srv.world Daemon Status: corosync: active/enabled pacemaker: active/enabled pcsd: active/enabled # フェンシングのテスト [root@node02 ~]# pcs stonith fence node01.srv.world Node: node01.srv.world fenced pcs status Cluster name: ha_cluster Stack: corosync Current DC: node02.srv.world (version 2.0.2-3.el8_1.2-744a30d655) - partition with quorum Last updated: Thu Feb 20 14:46:43 2020 Last change: Thu Feb 20 14:29:47 2020 by root via cibadmin on node01.srv.world 2 nodes configured 1 resource configured Online: [ node02.srv.world ] OFFLINE: [ node01.srv.world ] Full list of resources: scsi-shooter (stonith:fence_scsi): Started node02.srv.world Daemon Status: corosync: active/enabled pacemaker: active/enabled pcsd: active/enabled |
Sponsored Link |
|